Monkey Mind Academy

ART, PRACTICE, SCIENCE

学び、感じ、体現していく
セラピストになる

まだ、私たちは何も知らない。
そう認めるところから、すべては始まる。
知らないことを恐れず、学び続けることで、知識は知性へと、そして知性はやがて智慧へと変わっていく。
私たちが提供するのは、ただの技術や知識ではない。それは、目の前の誰かの“いま”を見つめ、より良く生きられるように導く実践的な学びであり、治す力に“在り方”を宿すための、終わりなき探求だ。

Monkey Mind──問いと共に歩み、進化し続ける治療家のために。

対象者を善くする力を身につける学び

アカデミーの特徴

豊富な情報や講義に、圧倒された経験はありませんか? Monkey Mindでは、情報を“選び、並べ、伝える力”こそが、学びの本質だと考えています。 だからこそ、基本から順に、確実に身につけられる構成にこだわりました。 講師がすごいだけでは、身につかない。 あなたが育つことが、いちばん大事なことだから

Art:感覚やひらめきを大切にしながら
Practice:経験を積み重ねること
Science:科学的根拠は前提として

講演会

科学的根拠に
基づいた学び

スキルアップ

最適解を求める
プログラム

情報交換・シェア

信頼できる講師陣

Zoomお茶会

知性を学ぶ

食育レシピの提供

治療を学ぶ

過去開催の動画閲覧

治療に活かす
運動を学ぶ

アカデミーについて

私たちは、科学的根拠に基づいたトレーニングと教育を通じて、セラピストを育成します。
実践的な学びを提供し、業界に貢献できる専門家を輩出しています。

活動概要

MONKEY MIND ACADEMY Ecological Movement Ownership
  • 理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、スポーツトレーナー等セラピストが「選手やクライアントの人生に貢献する」ための学びの場
  • Ecologicalな視点と全体論を基盤に、ヒトが動く(Movement)ことへの理解を深め、目の前の人々の本質的な課題にアプローチする力を養う

専門的なスキルだけでなく、セラピスト自身が充実した人生を送るための自己成長やOwnership(主体性)も重視。学びを通じてセラピスト自身が進化し、その成果をクライアントや社会に還元できる、新しい価値を創造する。

ミッション・ビジョン
バリュー

ミッション

より善く生きるセラピストの醸成

迷っている・悩んでいるセラピストに光を照らす
(学び方を伝えて「知識の活かし方」に焦点を当てる)

セラピストが、利自即利他を体現し
自己実現することを可能にしていく

ビジョン

「ヒト」について深く理解し
「環境」との関わりを重んじ
「最適解」を導く人を育てる

バリュー

Ecological :多様性を尊重する
Movement:変化を恐れない
Ownership:人生を主体的に生きる

Introductionから続く
セラピストが学ぶべき3コース

セラピストとして、さらに高いスキルを身につけるためのプログラムをご用意。
各プログラムで学べる内容を簡単にご紹介します。

Introduction Seminar

Introduction Seminar

Online Course

Online Course

Treatment Course

Treatment Course

Therapeutic Exercise

Therapeutic Exercise

参加者の声

このACADEMYのセミナーには、怪我や痛みで悩むクライアントを助けられるノウハウが詰まっています。それは今もなおブラッシュアップされ続けている、確かな「知識」と「技術」、そして講師の方々が多くの人と関わってきた「経験」の賜物です。
「何となくする治療」から「根拠のある治療」が出来るトレーナー・治療家になりたい方は是非受講することをおすすめします!

加藤さん

CONDITIONING STUDIO achieve 代表
JSP-AT、理学療法士

MONKEY MIND代表の真木さんが行う「ヒトの動きの成り立ち・生体力学的な視点」を基にした評価・治療は自分の治療を見直すきっかけになりました。近年、様々なセミナーがありアクセスもしやすくなっている中で、どのように内容を解釈して自分の臨床に落とし込むかが重要になっていると感じています。
そういった視点を持つときに、小手先の技術ではなく「原理原則」を教えてくるセミナーは多くありません。このACADEMYで多くの技術を吸収して、真似事ではなく「自分のもの」にするために多くの方々にも受けてみてほしい内容が盛り沢山だと思います!

谷原さん

理学療法士

MONKEY MINDに参加し、私がこれからも長く理学療法士として働くための基礎となるものが学べました。リハビリを提供する上で、セラピスト自身の動きが良いと、治療の効果が高いと思います。手の使い方だけでなく、身体全身の使い方まで教えていただけたことが、私にとって参加して良かったと思うポイントです。
効果がしっかりと出るという意味では、薬にも毒にもなり得る手技だと思います。だからこそ自己流にならないよう、学んだ手技の練習を継続していきたいと思います。

小林さん

理学療法士

臨床やスポーツの現場では、常に多様な状況に柔軟に対応する力が求められます。MONKEY MIND ACADEMYのオンラインコースでは、そうした力の基盤となる「原理原則」を徹底的に学ぶことができます。
理解していたつもりの内容にも新たな気づきがあり、受講するたびに自分の伸びしろを実感しています。また、さまざまな分野で活躍されている受講生の質問や意見を通じて、講義内容がより深まり、学びの幅が広がるのも大きな魅力だと感じています。

中西さん

理学療法士

新着情報

2025.09.01

スピンオフ企画 アスリート対談(オンライン:無料)のお知らせ

2025.08.26

ホームページ公開のお知らせ

お問い合わせ

アカデミーに関することなど
お気軽にご相談ください

お申し込み

アカデミーのお申し込みは
こちらから